梅丹騒動について、マスゴミの動向は許容できない。

先日梅丹本舗の製品について、WADA(世界アンチ・ドーピング機構)の禁止物質が検出された件について、梅丹本舗が発表して10日以上経過してからスポーツ紙を中心にセンセーショナルな尾ひれをつけて、JCFや梅丹本舗を選手が非難しているような記事を書き立てているが、実際には検出された量は極微量であり摂取したとしても健康被害も出ないし、ドーピングチェックに引っかかるような量でもない。

実際に競技に影響出るほど摂取しようとすると、梅肉エキスをドラム缶で毎日飲まなきゃいけないくらいの量である。
※ひっからなきゃ禁止物質を摂取して良いという意味ではありません。

 

この騒動について、JCF理事で鹿屋体育大学自転車競技部監督である黒川氏がコメントを出しているのでぜひ一読していただきたい。

www.facebook.com

自然由来の成分であれば、大なり小なり何らかの成分は含まれる可能性はあります。単に今回は検査で極微量引っかかったという段階であり、逆に今後の対応を検討している状況です。
しかし、後発の新聞では自転車競技選手が、非難していると報じていますが名前を隠している以上、本当に選手の発言かどうかもわかりません。
少なくとも私の知る自転車競技選手(主としてロード)はすべて擁護・中立のスタンスです。
最近の自称マスコミ(マスゴミ)は、報道(伝え知らせること)の範疇を超えたネガティブブースターを様々なジャンルで興味を引けさえすれば真実はどうでも良いという、総ワイドショー化しているような感じです。
先の熊本地震においても、実際の現場の状況や復旧状態など本当に必要な情報よりも、やはりネガティブ報道の方が数が取れると思っているのか、不躾に避難所に乗り込み被災者の迷惑を省みない取材を続けています。

報道の自由とは憲法第21条に定められている表現の自由を歪曲解釈したもので、彼らはこれを盾にとって様々な現場に不躾に押し入ってくる。そもそも自由とは一定のルールの上で任意の行動を取れるものであり、そのルールを無視してやる行為は蛮行である。

風評被害と呼ばれるものは、彼らが量産しているという事を自覚してるんだろうか?

(2017/1/8追記)
後日談として梅丹本舗社長への取材記事がシクロワイアードに掲載されているので参考までに一読いただきたい。

www.cyclowired.jp

 

  

熊本地震に関連するリンク一覧

 自分自身の忘備録です。
------------------------------------
■防災関連情報
・東京防災(東京都)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/
災害から実を守るために事前に準備するもの、実際に被災した際の行動や対応方法などがわかりやすく紹介されています。
無料でダウンロードできるPDF版ハンドブックも配布されています。
(電子書籍版はKindleほかで無料配布)

Googleクライシスレスポンス
https://www.google.org/crisisresponse/japan
防災マップや店舗営業情報、ニュースショートカットなど掲載。
また安否情報の交換用ページ(パーソンファインダー)もあります。

------------------------------------
■気象関連情報
気象庁地震情報 http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html
ウェザーニュース
 熊本地震特設サイト http://weathernews.jp/s/topics/201604/150005/
 地震速報 http://weathernews.jp/quake/
------------------------------------
■インフラ関係
九州電力停電情報 http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html
NTT西日本 https://www.ntt-west.co.jp/
 トップページで無料Wi-Fiスポット、公衆電話の設置場所等を案内
J:COM http://notices.jcom.co.jp/notice/10125.html
 サービスに関する情報や地域ニュースへのリンクが掲載
------------------------------------
■交通情報(高速道路・バス・船・鉄道等)
・九州のりもの.com http://www.norimono-info.com/
 高速バス等の運行はここで確認できます。
・日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/
NEXCO西日本 http://goo.gl/JXZqx5
 上記リンクは高速道路の交通規制情報のフィルターをかけています。
JR九州 運行情報 http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
肥薩おれんじ鉄道 http://www.hs-orange.com/
------------------------------------
■各航空会社の運航状況
全日空 http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
日本航空 https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
 *日本エアコミューター含む
スカイマーク http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
・ソラシドエア https://www.skynetasia.co.jp/prospect/
・ピーチアビエーション http://www.flypeach.com/jp/flightStatus.aspx
ジェットスター http://booknow.jetstar.com/FlifoSearch.aspx
------------------------------------
■官公庁(主として被災被害の大きい地域のリンクです)
熊本県 http://www.pref.kumamoto.jp/Default.aspx
熊本市 http://www.city.kumamoto.jp/
八代市 http://www.city.yatsushiro.lg.jp/
宇城市 http://www.city.uki.kumamoto.jp/
宇土市 http://www.city.uto.kumamoto.jp/
阿蘇市 http://www.city.aso.kumamoto.jp/
合志市 http://www.city.koshi.lg.jp/
菊池市 http://www.city.kikuchi.lg.jp/
玉名市 http://www.city.tamana.lg.jp/
山鹿市 http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/
氷川町 http://www.hikawacyou.hinokuni-net.jp/
益城町 http://www.town.mashiki.lg.jp/
・御船町 http://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_mifune/
嘉島町 http://www.town.kashima.kumamoto.jp/
甲佐町 http://www.town.kosa.kumamoto.jp/
山都町 http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/
西原村 http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/
南阿蘇村 http://www.vill.minamiaso.lg.jp/
・高森町 http://www.town.takamori.kumamoto.jp/
菊陽町 http://www.town.kikuyo.lg.jp/
大津町 http://www.town.ozu.kumamoto.jp/
産山村 http://www.ubuyama-v.jp/

熊本県警緊急情報 http://goo.gl/wgKio5

 

JA1AMH高田氏2016年2月にサイレントキーとなる

アマチュア無線ネタですが…
トリオ(現ケンウッド)のTX-88Aやミズホ通信を創業してピコ(小出力トランシーバー)シリーズなど様々な機器を設計・販売していた高田氏が2月に81歳で永眠されていたそうで。

【訃報】「ミズホ通信」創業者、高田継男氏(JA1AMH) 81歳 | hamlife.jp

日本のアマチュア無線の発展に大きく寄与された氏の逝去に心からご冥福をお祈りいたします。

 

最近一気読みしたもの

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか」という長いタイトル。

GA文庫|「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」特設ページ

いわゆるライトノベルと言われているジャンルだけど、こう呼ばれる前からこの手のジャンルは時々読んでます(なにせゲーム好きなので)。

指輪物語やアメリカのRPG(コンピュータゲームではなくテーブルトークRPG*1という部類)を起源とするファンタジー小説で、ダンジョンズアンドドラゴンズ(D&D)シリーズ*2やトンネルアンドトロールス(T&T)、和製ではソード・ワールドRPGのリプレイを元にした小説が目白押しで、読むには時間がかかるけど没入すると一気に読んでしまう力はあります。*3は、これらに比べるとメインは主人公の成長とラブコメですので(笑)、かなり軽い分さくっと読めちゃいますが、先達の出汁はしっかり引き継いでるので、なかなか楽しく読めます。

5月に新刊が出るようですので、また予約しておこうかと。

Amazon.co.jp : ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10 小冊子付き限定版 (GA文庫) : 大森 藤ノ, ヤスダ スズヒト : 本 

 

*1:この用語は実は和製だったらしい

*2:日本のファンタジー系戦記物として有名なロードス島戦記も元々はD&Dのリプレイから派生したもの

*3:あくまでも好き嫌いが別れるジャンルですが(笑)))

ダンまち((タイトルが長いので大抵はこれで通りますw

全てに楽観的すぎる零戦プロジェクト

航空機は飛ばなくても維持に金がかかる、ビンテージ機であれば尚更だ。
これは解りきっていたことだと思うけど、見通しが甘すぎるのではないか?
(見切り発車でやっていること多すぎる)

ご支援者の皆様へ|零戦里帰りプロジェクト

今更企業スポンサー募集を始めている時点で、楽観的過ぎたのではないかと思えてくる。
※金出した企業があれこれ注文つけてくる事を考えると個人所有の方が身軽であることは認めるが。

日本では昔の戦闘機に対する「戦争」アレルギー反応が強い事も原因にあるだろう。
この辺は憲法が世界の流れに反して日本では絶対不変の法と思われている事と似ているかと思う。

【やじうまWatch】里帰り飛行を果たした零戦、公開飛行の資金捻出のため着座撮影会の参加者を募集中 -INTERNET Watch

コクピットに5分座るだけで2万円って、誰が出すんだ?
*数名は申し込みがあったらしいが…

フライトを有料で…というのはまだ良いが、単機のイベントでフライト時間は?内容は?これでアンケート設問のような4000~5000円のチケット代はありえない。

ビンテージ機を動態保存しようという土壌が日本にない以上、第二次大戦機が多数個人所有となっているアメリカに戻してフライトや整備を行ったほうがまだゼロ戦のためにも良い気がする。
※法人がどうにかなった時に差し押さえ対象にならないようにするためにもアメリカに置いておいたほうが良い。

 

鹿児島マラソン2016 出走予定の方へ

週末の鹿児島マラソンに向けて、大会前で練習に余念がないと思いますが、安全上極めて危険な行為(法令違反含む)を多数見かけます。

自分が自転車乗りという事でランナーを敵視しているわけではありませんが、人が増えると必然的にマナー以前にルールが守れない人が増えるというのは自転車もランナーも同じです。
安全のために以下のお願いを守ってください。
※お願いというよりルールを守れという話です。

●歩道がある場合、歩道を走ってください。
歩行者には歩道通行の原則が法令で定められています。自分勝手な理由で車道を走り自らを危険に晒さないでください。(車両運転者を事故の加害者にしないでください)
他の歩行者が多い、障害物が多い等で車道を走らざるを得ない場合にはその道は練習には向かないのです。別のコースを使ってください。

●道路の進行方向左側を走らないでください。
練習は練習です、大会ではありません。あなたは車両ではなく歩行者です。
歩行者は道路右側通行が法令で義務付けられています(路側帯がある道路除く)。
※歩道のない道の白線から外は路側帯、歩道のある道の白線から外は路肩です。

●音楽聴きながら走らないでください。
背後からの車両(自転車・ハイブリッド車など)の接近に気づきにくいので危険です。

●薄暮時~夜間は反射材(発光アイテム)を身につけてください。
暗い色のウエアははっきり行って見えません。反射材だけより発光物を身につけたほうがより安全です。自分の身を守るためには車両に対して目立たせる事です。

ランナー自ら大会の品位を落とさないようにお気をつけ下さい。
皆あなたの行為を見ています。

Germinの新型活動量計を買ってみた

Germinから発売されたvivosmart HR Jを遅ればせながら購入してみた。
※日本語版は2016年1月発売

f:id:FJV_ZERO:20160222223428j:plain

世界的に売れまくっており、入荷と同時に即完売となるため
オーダーから結構待たされた。

f:id:FJV_ZERO:20160222223444j:plain
実際に装着するとこんな感じ。
裏のセンサーを密着させるようにするために、尺骨の突起より肘よりに装着するときちんと心拍数を検出してくれる(腕時計のポジションよりはかなり肘寄り)。

 

まだ使い始めたばかりのため、追々と使用感はレビューしていこうと思うが、
バンドが柔らかいため装着してても違和感は感じにくい。
バッテリー消費を抑えるための工夫があちこちに施されており、
サイクルメーターへの送信等がなければ、カタログどおり5日間という
バッテリーライフは本当だろう。

数日間は装着したままにしてみたいと思う。