COCOAのお粗末すぎるバグ騒動

COCOAのバグ問題。
発注側である #厚生労働省 と受注側両方とも本番環境でのテストしていないという杜撰な形で進んでいたのだからいかんなぁ。
しかも一次請けであるパーソルの中抜きひどすぎ(笑)
xtech.nikkei.com

 

プログラム的観点から解説したのはこちらから。

zenn.dev

なかなか面白いネタなので時間かけて読んでいこう…

さらに資料…

github.com

 

 

 

ピーチエアのマスク騒動について

ピーチエアが今回マスク拒否の乗客を途中で降ろした件だけど、搭乗時や離陸前にチェックできれば済んだ話では?
対象者は感染者でもないし、その後患者も出ていない。

いわば人相悪いから、拘束したっての同レベル。

ピーチのポリシー見てみた。

www.flypeach.com

これらに従わなかったから航空法73条3項の機内の秩序を乱す安全阻害行為とみなすのは強引すぎる。以下は当該条文のリンク。

elaws.e-gov.go.jp

ちなみにピーチのポリシー末尾で怪しげな二酸化塩素を微量混ぜた「水」を自慢気に喧伝し販売までしているが、二酸化塩素は消毒薬としては未認可で、効能についても国は一切保証していない。

独自技術を採用しており、新メカニズム水溶液
99.99%の精製水と0.01%の二酸化塩素でできた結晶 

 面白すぎる。ヒアルロン酸飲んだら膝が良くなるって食品と何が違うのか(笑)

こんな怪しい品物を、まことしやかに喧伝している時点で、ピーチどうなの?と思ってしまう。

二酸化塩素に関する参考記事:

www.gakkohoken.jp

 

 

全ての水害から守りきれるはずはない

headlines.yahoo.co.jp


荒川流域が海抜0m地帯って、昨日今日で起こった話じゃなかろうに。

対策その他でも地元住民・国・自治体それぞれの思惑が絡んで、一つの方向を向いてないんだから仕方ない。

本文中の工場の専務の「被害が起きた原因と対策を国に…」ってそういう立地に工場かまえているのだから、まずは次もあると思って自衛策も取るのが筋かと。

同じ場所で同じことやってたら、当然同じかそれ以上の被害を被るのは当然のことかと思うんだけどどうなんだろう。

高さを50mとかしないと絶対に溢れない堤防なんて作れるはずはないんだけど。
国や都にそれを要求しても、その金をどこから持ってくると?荒川だけにそれだけ公金注入して他の地方の人はどうでもいいと?

そこまで穿った見方してないんだろうけど、利己的に聞こえてしまう。

温暖化と需要増でコーヒーが消える?

地球温暖化によるコーヒー栽培適地の減少と、中国の一般家庭消費激増、コーヒー農家の離農などにより、ここ1~2年で需要が供給を上回る可能性があるそうな…。

business.nikkei.com

同じパターンで魚の消費量が一気に伸びた結果、日本近海の魚が減少した経緯もあるだけに、いくら嗜好品とはいえ危機感感じるなぁ。
約14億の口があるだけに、消費パターンの変化は世界の食料事情を左右しかねない由々しき事態。

特に環境問題って、今後20~50年先のホントに近しい将来に確実に影響が出る話。
国会期間中に国費使って山口へふぐ刺し食いに旅行してる #桜を見る会 ネタより遥かに大事なことなんだけどね(笑)

目先のミニマルなことしか視線が向かないんじゃだめだわ。
まぁ選挙でダメな議員は落選させることができるので、次回の選挙で引きずり下ろしましょう。

自動車脳ってだめだなと本当に思う。

コンビニで週プレ9月9日号にドラレコモンスターに気をつけろ的な記事があり、なんのこっちゃと手にとって見た。

その中で、自動車評論家なる奴が書いていた、安全と円滑な交通の流れは同一だと(本当に本人が書いたか不明)…。

バカでね?
その理論なら50Km/hの道路を流れてるからと80Km/hで走っても問題ないというわけだ…。安全は何よりも優先されるのが当然でしょ。


その道路の制限速度が実情に合わないと感じれば、地元公安委員会に提案すればいいだけなのに、制限速度が流れに合わないと赤信号皆で渡れば怖くない的な文章に、呆れかえるばかり。


そして自衛のためのドラレコをつけて制限速度で走るドライバーをモンスター扱いとは。通行区分違反と同列に並べてもなぁ。

まさに炎上狙いの「あおり」記事、売上に貢献する気もないので、そのまま棚に戻したよ。

G20サミットは国の現状を世界にPRするチャンスらしい

G20サミットのプレスセンターはミニ万博状態らしい。

headlines.yahoo.co.jp

ベジタリアンのインド人記者が「串カツはおいしいのだが、どれが野菜でどれが肉かわからない」と愚痴をこぼしていた

…(笑)